ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンターでは、女性研究者の研究成果を讃えるため、「TIDE Women’s Award(女性研究者賞)」を2018年に創設しました。本顕彰は、研究のみならず教育や地域貢献、学内外のダイバーシティ推進に尽力している筑波大学所属の女性研究者を顕彰することにより、当該女性研究者自身及びこれに続く多くの研究者の励みとし、ステップアップに繋がるよう研究意欲を高め、学術研究の将来を担う優れた人材の育成に資することを目的としています。
2020年度も下記のとおり開催いたしますので、発表者を募集いたします。
なお、このイベントは2020年度DACセンターの第1回異業種交流会も兼ね、3機関の研究者・技術者、教職員、学生らの参加があります。(一般参加のみご希望の場合はこちらにご案内があります。)
開催日時
2020年11月19日(木)14時~16時
開催方法
Zoom(ウェビナー)
対象者
筑波大学所属の女性研究者・技術者(常勤、非常勤は問いません)
発表の形式
動画もしくは当日プレゼンのいずれかを選択してください。どちらも6分以内の発表をお願いします。
詳しくは下記の資料をご参照ください。
[資料1]発表者のための要項
発表テーマ
以下4テーマから1つを選択
①私のキャリアパス・キャリアプラン
②研究職・技術職として働くモチベーション
③ワークを良くするワーク・ライフ・バランス
④次世代女性研究者・技術者の育成のために取り組んでいること
事前エントリー
発表を希望される方は 2020年10月23日(金)までに
以下①~④を明記したメールをdiversity@un.tsukuba.ac.jpへ送信してください。
①名前 ②所属・役職 ③発表形式(動画 or プレゼン) ④発表テーマ
動画提出方法
動画で発表される場合には、11月6日(金)までにご提出ください。
提出方法はエントリー時にお知らせします。
選考結果の通知
各機関の選考委員により行われ、当日通知されます。
表彰式
後日開催予定です。昨年までは実地開催でしたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑みて形式を決定します。
受賞者には受賞動画の放映もしくは発表を行なっていただき、表彰状と副賞(記念品)を授与いたします。
その他
(1)選考結果に対する問い合わせには応じかねます。
(2)受賞者の氏名、略歴は公表されますので、予めご承知願います。
TIDE Woman's Award 募集ポスター
問い合わせ先
〒305-8577
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター/就職課
担当:樋熊、澤井
TEL 029-853-8503(内線8503)
E-mail diversity@un.tsukuba.ac.jp