産業技術総合研究所では、人材を募集しています。
(TIDE協働事業開催機関として、ダイバーシティ部門のHPにも情報を掲載いたします。)
あなたの技能を活かして働いてみませんか?
学生さんでも可能なお仕事もあります。お気軽に直接担当者へお問い合わせください。
・環境計測技術研究グループ
研究内容:微量元素分析法の開発に関するろ過等の試料前処理,機器分析(質量分析、イオンクロマトグラフ分析、全有機炭素分析等)の補助業務および上記実験のデータ処理
募集を締め切りました
・幾何標準研究グループ
研究内容:光学測定器等を用いた形状計測技術の開発に関する、測定、データ整理、試料作製等の研究補助業務
募集を締め切りました
・バイオアナリティカル研究グループ
研究内容:バイオアナリティカルに関する研究補助。生体分子解析に関する研究補助。具体的には、核酸関連酵素等の機能解析に関連する、PCR、クローニング、キャピラリーシークエンサーによる配列確認などの遺伝子工学的な実験、タンパク質の発現・精製・純度確認などタンパク質の調製に関わる作業の一部、分子間相互作用の測定に必要なサンプルの調製などの補助的な業務。
募集を締め切りました
・光材料科学グループ
研究内容:グループでは光(レーザー、LEDなど)を使った材料創製・加工に関する研究を行っています。レーザー加工する試料の作製(スピンコーター等を使った成膜)・評価(レーザー共焦点顕微鏡、SEMのいずれかを使った観察)の研究補助をお願いする予定です。
取扱い経験者を優遇しますが、もしご経験がなくてもお教えすれば短期間で使えるようになる装置です。
募集を締め切りました
・生物共生進化機構研究グループ
研究内容:昆虫の維持や餌作りなど飼育に関わる補助業務、及び昆虫の解剖や核酸抽出等に関わる実験補助業務。
昆虫が好きで、その取り扱いに支障がないこと。動物実験や分生生物学的実験の知識、業務経験がある方、もしくはそれらの知識・技術の習得にモチベーションのある方、ご連絡をお待ちしています。
募集を締め切りました
・ケイ素化学チーム
研究内容:遷移金属錯体触媒の開発補助業務。
理工系学部卒以上で、大学において有機合成・触媒反応・錯体化学等の研究経験を有する方、ご連絡をお待ちしています。
詳細はこちら>>
・光センシンググループ
研究内容:光センシングに関する研究補助。
・研究・実験に関する実務経験が過去にあるか、手先が器用である方(装置の精密な調整を行うため)。
・実験データの処理・整理を研究者の指示に基づき補助的に行うことができる方。
・グループで業務を行うことから、協調性・コミュニケーション能力を有する方。また、適切な電話対応、来客対応ができる方、ご連絡をお待ちしています。
募集を締め切りました